今日は出勤日でした。(弊社では隔週土曜は出社)
午後はカフェで社員の面談をしていてインターンの話題になった。インターンの話題を誰でも見れる場所に書くと、また色々と言われてしまうのかもしれないけれど…。
弊社には大学生・専門学生・フリーターなどなどいろんな子がインターンしてくれているのですが、先日まで社員氏がすごく気にかけて面倒をみて可愛がってる子がいたんですよ。
佐野は、その子の学校の先生が同業ということもあり直接「よろしくお願いします」と言われていて学校公認でインターンしてくれていたんですが、ある日突然連絡が取れなくなって編集部がザワついていた。
手持ちの原稿が1本あるくらいで業務面で何か困ることがあるというわけではないけれど、学生で1人暮らししているし、最近彼女にフラれたって落ち込んでいたし、そんな中、急に連絡が取れなくなるのはどう考えても普通に心配するよ。おじさんの心臓に悪いんだぞ!
バイトでも仕事でも、飛ぶ側は連絡を絶って一瞬かもしれないけれど、こちらサイドにとってはすごく心配だし、面倒みてたからショックだし(私は炎上してからサンクコストは考えないようにした)落ち込んだりもするんです。
たまにバイトとか「飛ぶ」のが癖みたくなっちゃってる人を見ると、自分のことしか見えていないんだろうなと思うようになりました。
インターン(この子は時給出てたのでバイトだけど)でもなんでも、大変なことってあると思うんだよね。無理をさせたり強制させるということは一切ないけれど、仕事(業界)の楽しい部分だけみせて夢を与えるのがインターンに対しての優しさだとは僕は思わない。
だって、仕事って大変なものだし、お金を稼ぐって楽なことじゃないし、生きるのって苦労の連続じゃん。
失敗してくれていいから、納期は切るし、朱も入れまくるし、納得いなかければやり直しさせるし、責任が伴うことを経験させてあげたいって思う。でも、やっぱ全然伝わらないよね〜。
アドバイスと説教の境界線って何だろう。
ガミガミ人の時間を奪うお説教おじさんにだけはなりたくないと思うから、感情的になったり強く言うことってしないんだけど(自分がされてもあんま響かないし)、せっかく学びに来てる子に何も教えてあげられないのも良くないって思う。
怒るのもパワハラとか言われてマジ勘弁www
って、そんなセリフはドラマの中だけかと思っていたよ。
今まで通りの価値観ではいかないからこそ、怒り方の正解も分からない。10人いたら、たぶん10通りあるんだと思う。
なんか変な感じ。学校にはお金を払って、学ぶ中で怒られたり嫌な想いすることがある中で通い続けていた人が、会社ではお金をもらいながらも怒られたり苦労したら嫌になってスグ辞めちゃうんだから。
若い時の苦労は買ってでもしろ。って嫌いな老害ワードNo.1なんだけど、そんな時代とっくになくて、お金を払って苦労を買ってる我々若くない世代。
若手の苦労は買ってでも引き受けろ。というテーマで下半期はがんばります。
================
■佐野恭平Twitter
@kyohei_sano
■佐野恭平LINE@
LINE@
■MTRLの人気企画書籍化!
■広告出稿のお問い合わせ
株式会社MTRLまで